シンプルな生活

2010年7月 - シンプルな生活。

kotone

ウォールステッカー(蝶々)
お昼寝。
IKEAのベビーチェア。
WHEELY BUG

profile

千葉県鎌ケ谷市在住のとある3人家族。生まれて半年の女子。妻は靴職人(現在は育児にてんてこまいなので休業中)。夫はシステム系職種のサラリーマン。夫婦揃って北欧家具が好き。トマトをこよなく愛します。子育ては「まわりの子と比べてどうか」ではなく「この子が生まれ持った性格を大切に」と考えています。

 

ちいさなミルクピッチャー。

ちいさなミルクピッチャー。
栃木にあるスターネットというお店で購入したアンティークの小さなミルクピッチャーです。 だれかが数十年前に使っていたんでしょうね。地震や人災を乗り越えてきた陶器。大切に使いたいと思い・・・

ルッコラの収穫。

ルッコラの収穫。
今年は初挑戦のルッコラ。意外にも育てるのは簡単で、プランターに人指し指で3センチほどの溝をつくってそこに種を5個ほど入れ、目が出たら間引くというごく単純なものでした。 発芽まで新聞・・・

ウォールステッカー(小枝と鳥)

ウォールステッカー(小枝と鳥)
さきほどの喋々に続いて、斜め向かいの壁に「小枝と鳥」も貼って見ました。 で、実はこのシートの縮尺数パーセントの小さな見本シールをIKEAで購入した琴音のお食事用イスにはっつけており・・・

ウォールステッカー(蝶々)

ウォールステッカー(蝶々)
琴音がいろんなものに反応するようになったので以前に購入しただけで満足してしまったウォールステッカーを貼ってみました。 琴音を背負ってお昼寝している間にこっそりと壁に貼り付けて起して・・・

お昼寝。

お昼寝。
今日は遊び疲れて家族三人でお昼寝中。 琴音のちいさな布団に家族三人で寝ています。・・・

IKEAのベビーチェア。

IKEAのベビーチェア。
以前にちょこっと紹介したIKEA新三郷店で購入した2000円ほどの激安ベビーチェア。 ここ数ヶ月使っていますが、特に問題なく使えております。やっぱりシンプルで安いのは良いよなぁと思・・・

WHEELY BUG

WHEELY BUG
おじいちゃんおばあちゃんから1歳の誕生日プレゼントにWHEELY BUG(ウィリーバグ)の牛をいただきました! 琴音はまだ自分で乗って遊ぶことはできないのですが、数ヶ月もすれば乗れ・・・

naef Ornabo

naef Ornabo
スイスのネフ社のオルナボ(naef Ornabo)という積み木を弟から琴音の誕生日プレゼントとしていただきました。 3.5cm角のカエデ材でできていて合計25個のブロックが入ってい・・・

SONY NEX-3のダブルレンズキット。

SONY NEX-3のダブルレンズキット。
琴音の誕生日を迎える前にということで、デジタル一眼レフカメラを購入しました。 予算は7万以下だったのですが、画質を優先させるか、携帯性を優先させるかで悩みに悩み抜いて、最終的に普段・・・

SEIKO KX608W 研ぎ澄まされたデザインの壁掛け時計。

SEIKO KX608W 研ぎ澄まされたデザインの壁掛け時計。
SEIKOのパワーデザインプロジェクトというラインから発売されている「KX608W」という壁掛け時計です。 無駄な要素が一切なくて見安いのが最大の特徴ですね。サイズは大中小と3タイ・・・

一升餅。

一升餅。
少し早いですが週末におじいちゃん、おばあちゃんとおばに来てもらって、琴音の誕生日会を開催。誕生日会の様子はまた別で報告したいと思うのですが、とりあえず当日実施した一升餅についてエン・・・

好奇心と希望に溢れた目。

好奇心と希望に溢れた目。
お外に行きたいなーと言わんばかりに、窓の外を覗いちょります。 子供の目って、好奇心と希望に満ち溢れていて、見ているこちらの方が元気をもらってしまいます。・・・

もうすぐ一歳。

もうすぐ一歳。
いよいよ1歳まで後4日となりました!ということで1歳になる直前に購入したSONYの小型一眼レフのNEX-3で試し撮りです。・・・

柳宗理のスプーンで上手にお食事。

柳宗理のスプーンで上手にお食事。
ママが毎日、毎日琴音に教えてきたご飯の食べ方。 今日、琴音がはじめて自分でスプーンを上手に使ってお食事することができました。 この後、スープカップを自分ひとりで持って、スープも飲ん・・・

最近ペタンが流行りです。

最近ペタンが流行りです。
最近の琴音は床にペタンするのが流行っているようです。ちょっと疲れ気味なのかなぁ。 それともよく伝い歩きするようになったから体力使ってるだけかな?・・・

お風呂場でペタン。

お風呂場でペタン。
お風呂上りにママの身支度を待っている琴音ですが、たまに床にペタンとなってしまいます。疲れてるのかなぁ?・・・

絵本が大好き。

絵本が大好き。
最近の琴音の流行は絵本の立ち読み。 ソファーの座面の上に自分で絵本を持ってきて、自分のお腹をソファーに寄り掛からせた姿勢で絵本をめくるのが大好きなようです。・・・

いただきます。

いただきます。
7/4。ご飯の前に手を合わせて「いただきます」。食べ終わった後に「ごちそうさまでした」ができるようになりました。・・・

おもちゃの帽子。

おもちゃの帽子。
今日はママの中学校時代の同級生がお家に遊びに来てくれました。ママのお友達が到着するまで琴音はパパとおもちゃ遊び。 後、成長がひとつ。はじめてパパとママが「ちょうだい」をすると手に持・・・

絵本に集中。

絵本に集中。
なんだか最近はすごく絵本に集中します。・・・